xserverで「ブラウザキャッシュ設定」機能が提供開始されました

投稿者: | 2018年9月6日
ぱっと読むまとめ

ぱっと読むまとめ

xserverで「ブラウザキャッシュ設定」機能が提供開始されました

エックスサーバーで2018年9月6日から提供されたこの機能。設定するとどんなメリットがあるのでしょうか?

サーバーパネルに項目が増えました

高速化の中のブラウザキャッシュ設定をクリックします。

設定するドメインを選択して、設定を行います。

ちなみにONでも2種類あり、

  • 全ての静的ファイルをONにする
  • CSSとJS以外をONにする

が選べます。

このキャッシュをONにすると、クライアントのブラウザ側にキャッシュが残り続けます。

つまりCSSやJSをサーバ側で変更しても、ユーザ側は変わらない可能性があります。

強制的に変更させるためにはJSやCSSのファイル名を変更するか、ファイル名の最後に?foo=barのようなパラメータをつけること。そしてファイルの変更を行ったらそのパラメータ名を変更すること。

このような対応が必要となります。

この辺りの挙動がいまいち分からなければ「CSSとJS以外をONにする」を選択しましょう。

設定してみました。比較してみます。

こちらは設定前のPageSpeed Insightsのデータ。

ブラウザのキャッシュが活用できていないよ、ということで指摘されています。

設定後。画像に関して「キャッシュしてないよ!」の注意は消えました。その分スコアが上がりました。

元々は300秒(5分)だったmax-ageも

604800秒(7日)に増えてました。expiresの値も7日後になっています。

という事で、画像に関しては積極的にクライアント側のブラウザにキャッシュさせ、表示速度をアップさせましょう。

ぱっと読むまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA