2018年梅雨入り・梅雨明けはいつ?

投稿者: | 2018年5月9日
ぱっと読むまとめ
ぱっと読むまとめ

ぱっと読むまとめ

新緑溢れる気持ちのいい5月はあっという間に過ぎ去り、みんなが憂鬱な”梅雨”がやってきます。

各種予報やこれまでの傾向から、2018年の梅雨入りがいつくらないなのか見ていきたいと思います。

ぱっと読むまとめ

そもそも梅雨ってなに?

梅雨は、5月・6月から7月にかけて雨や曇りが多い日のことをさします。

この時期、日本付近ではオホーツク海高気圧(冷たく湿った空気)と太平洋高気圧(暖かくて湿った空気)の高気圧がぶつかりあい、その合間に前線ができます。これが梅雨前線です。

梅雨前線は東西に向かって数千キロも伸びています。

下記の色付きの帯が梅雨前線。西は朝鮮半島から、東は太平洋の先まで伸びていることがわかります。

オホーツク海低気圧が弱まり、太平洋高気圧が強まると梅雨前線が北上します。

この前線は南から北に向かうので梅雨入りは南から北に向かうのが一般的です。

この押し合いへし合いを幾度となく繰り返し、梅雨前線が消滅、そして太平洋高気圧が日本を包んだ時。その時は日本全国が梅雨明けとなります。

前述の通り太平洋高気圧は暖かくて湿った空気の塊。

これが日本を包むのですから、梅雨明けは一気に暑くなるのもうなずけますよね。

 

梅雨がない地域もある?

北海道には梅雨はありません。

もちろんオホーツク海高気圧と太平洋高気圧のバランスによっては、その前線がちょっとかかることもあるかもしれません。

そのような時に降る雨は「蝦夷梅雨」と呼ばれます。

しかし気象学的には前線が長く北海道に止まることはありえず、しかも梅雨前線の影響かわからない雨も多々あるため、一般的には「北海道には梅雨がない」ということになっています。

ということはです。

余談ですが、日本列島が梅雨前線に覆われ、暑くてじめじめの雨ばかりが続くこの梅雨の時期。一番快適に過ごすことが出来るのは北海道ということです。

気温も大変過ごしやすく、雨も少ない。

6月は国民の休日もなく、鬱々と過ごすことも多いはず。勇気を出して有給とって、ぜひ北海道へ。

ぱっと読むまとめ

【関東地方】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月22日ごろ8月 1日ごろ
2008年5月29日ごろ7月19日ごろ
2009年6月 3日ごろ7月14日ごろ
2010年6月13日ごろ7月17日ごろ
2011年5月27日ごろ7月 9日ごろ
2012年6月 9日ごろ7月25日ごろ
2013年6月10日ごろ7月 6日ごろ
2014年6月 5日ごろ7月21日ごろ
2015年6月 3日ごろ7月10日ごろ
2016年6月 5日ごろ7月29日ごろ
2017年6月 7日ごろ7月 6日ごろ

6月8日ごろに梅雨入り、7月21日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

update 梅雨入りしました!

update 梅雨明けしました!2018年は観測史上初の6月中の梅雨明けでした。

【東北北部】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月29日ごろ8月11日ごろ
2008年6月23日ごろ8月 5日ごろ
2009年6月 4日ごろ
2010年6月16日ごろ7月18日ごろ
2011年6月21日ごろ7月 9日ごろ
2012年6月 9日ごろ7月26日ごろ
2013年6月15日ごろ8月10日ごろ
2014年6月 6日ごろ7月25日ごろ
2015年6月26日ごろ7月29日ごろ
2016年6月13日ごろ7月29日ごろ
2017年7月 1日ごろ

6月14日ごろに梅雨入り、7月28日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

【東北南部】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月21日ごろ8月 1日ごろ
2008年6月22日ごろ8月 6日ごろ
2009年6月 4日ごろ
2010年6月14日ごろ7月18日ごろ
2011年6月21日ごろ7月 9日ごろ
2012年6月 9日ごろ7月26日ごろ
2013年6月15日ごろ8月 7日ごろ
2014年6月 5日ごろ7月25日ごろ
2015年6月26日ごろ7月26日ごろ
2016年6月13日ごろ7月29日ごろ
2017年6月30日ごろ

6月12日ごろに梅雨入り、7月25日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

【北陸地方】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月21日ごろ8月 1日ごろ
2008年6月19日ごろ8月 6日ごろ
2009年6月 3日ごろ
2010年6月13日ごろ7月17日ごろ
2011年6月18日ごろ7月 9日ごろ
2012年6月 9日ごろ7月26日ごろ
2013年6月18日ごろ8月 7日ごろ
2014年6月 5日ごろ7月21日ごろ
2015年6月19日ごろ7月25日ごろ
2016年6月13日ごろ7月19日ごろ
2017年6月25日ごろ8月 2日ごろ

6月12日ごろに梅雨入り、7月24日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

【東海地方】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月14日ごろ7月27日ごろ
2008年5月28日ごろ7月12日ごろ
2009年6月 3日ごろ8月 3日ごろ
2010年6月13日ごろ7月17日ごろ
2011年5月22日ごろ7月 8日ごろ
2012年6月 8日ごろ7月23日ごろ
2013年5月28日ごろ7月 7日ごろ
2014年6月 4日ごろ7月21日ごろ
2015年6月 3日ごろ7月24日ごろ
2016年6月 4日ごろ7月28日ごろ
2017年6月21日ごろ7月15日ごろ

6月8日ごろに梅雨入り、7月21日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

update 梅雨入りしました!

【近畿】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月14日ごろ7月24日ごろ
2008年5月28日ごろ7月12日ごろ
2009年6月 3日ごろ8月 3日ごろ
2010年6月13日ごろ7月17日ごろ
2011年5月22日ごろ7月 8日ごろ
2012年6月 8日ごろ7月16日ごろ
2013年5月27日ごろ7月 8日ごろ
2014年6月 3日ごろ7月20日ごろ
2015年6月 3日ごろ7月24日ごろ
2016年6月 4日ごろ7月18日ごろ
2017年6月20日ごろ7月13日ごろ

6月7日ごろに梅雨入り、7月21日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

update 梅雨入りしました!

【中国地方】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月14日ごろ7月23日ごろ
2008年5月28日ごろ7月 6日ごろ
2009年6月 3日ごろ
2010年6月13日ごろ7月17日ごろ
2011年5月21日ごろ7月 8日ごろ
2012年6月 8日ごろ7月17日ごろ
2013年5月27日ごろ7月 8日ごろ
2014年6月 2日ごろ7月20日ごろ
2015年6月 2日ごろ7月24日ごろ
2016年6月 4日ごろ7月18日ごろ
2017年6月20日ごろ7月13日ごろ

6月7日ごろに梅雨入り、7月21日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

update 梅雨入りしました!

【四国地方】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月13日ごろ7月23日ごろ
2008年5月28日ごろ7月 6日ごろ
2009年6月 3日ごろ7月30日ごろ
2010年6月13日ごろ7月17日ごろ
2011年5月21日ごろ7月 8日ごろ
2012年6月 2日ごろ7月17日ごろ
2013年5月27日ごろ7月 8日ごろ
2014年6月 2日ごろ7月20日ごろ
2015年6月 2日ごろ7月24日ごろ
2016年6月 4日ごろ7月18日ごろ
2017年6月20日ごろ7月13日ごろ

6月5日ごろに梅雨入り、7月18日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

update 梅雨入りしました!

【九州北部】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月13日ごろ7月23日ごろ
2008年5月28日ごろ7月 6日ごろ
2009年6月 3日ごろ8月 4日ごろ
2010年6月12日ごろ7月17日ごろ
2011年5月21日ごろ7月 8日ごろ
2012年5月30日ごろ7月23日ごろ
2013年5月27日ごろ7月8日ごろ
2014年6月 2日ごろ7月20日ごろ
2015年6月 2日ごろ7月29日ごろ
2016年6月 4日ごろ7月18日ごろ
2017年6月20日ごろ7月13日ごろ

6月5日ごろに梅雨入り、7月19日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

update 梅雨入りしました!

【九州南部】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年6月 1日ごろ7月18日ごろ
2008年5月28日ごろ7月 6日ごろ
2009年6月 2日ごろ7月12日ごろ
2010年6月12日ごろ7月20日ごろ
2011年5月23日ごろ7月 8日ごろ
2012年5月30日ごろ7月23日ごろ
2013年5月27日ごろ7月8日ごろ
2014年6月 2日ごろ7月16日ごろ
2015年6月 2日ごろ7月14日ごろ
2016年5月 24日ごろ7月18日ごろ
2017年6月 6日ごろ7月13日ごろ

5月31日ごろに梅雨入り、7月14日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

update 梅雨入りしました!

【奄美地方】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年5月26日ごろ6月28日ごろ
2008年5月22日ごろ7月 2日ごろ
2009年5月18日ごろ7月 5日ごろ
2010年5月 6日ごろ7月15日ごろ
2011年4月30日ごろ6月22日ごろ
2012年5月13日ごろ6月29日ごろ
2013年5月10日ごろ6月29日ごろ
2014年5月5日ごろ7月4日ごろ
2015年5月19日ごろ7月6日ごろ
2016年5月16日ごろ6月18日ごろ
2017年5月13日ごろ6月29日ごろ

5月11日ごろに梅雨入り、6月29日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

update 梅雨入りしました!

【沖縄地方】の梅雨入り梅雨明け時期 ~ 過去10年の傾向から

2007年5月16日ごろ6月21日ごろ
2008年5月22日ごろ6月17日ごろ
2009年5月18日ごろ7月 6日ごろ
2010年5月 6日ごろ6月19日ごろ
2011年4月30日ごろ6月 9日ごろ
2012年5月13日ごろ6月23日ごろ
2013年5月10日ごろ6月11日ごろ
2014年5月5日ごろ6月26日ごろ
2015年5月20日ごろ6月8日ごろ
2016年5月16日ごろ6月16日ごろ
2017年5月13日ごろ6月22日ごろ

5月9日ごろに梅雨入り、6月23日頃に梅雨明けが平年の傾向です。

update 梅雨入りしました!

※気象庁にて1951年から公開されている各種データを元に作成しました。

 

 

ぱっと読むまとめ