東京から飛行機で3時間30分ちょっと。沖縄を超えたちょっと先に台湾はあります。
まだ行ったことがなければ、今年はぜひ検討してみて。海外旅行が初めての方も、また体力にちょっと自身がなくなった人も、きっと無理せず過ごせること間違いなし。
台湾の良いところって?
良いところが沢山ありすぎて困ってしまうくらい、誰もが好きになる国です。
- 治安が良い。安全は旅を楽しむために絶対必要なこと。
- そして近い。成田空港から桃園空港(台北)まで3時間45分くらい。実際はもう少し早くつきます。
- さらに街が綺麗。とても清潔で道路を歩いていても不快な思いをしません。
- 親日です。みなさん日本人にとてもやさしくしてくれます。また日本に興味を持っている人も多く、日本語が話せる人も。
- 食べ物が美味しい。日本人の好みにあう小籠包や牛肉餡餅、牛肉麺や魯肉飯など、どれも絶品!
- デザートも最高。日本人が好きなタピオカドリンクや豆花やかき氷など。
- そして安い!感覚的には日本の半額から2/3くらい。
どんな食べ物があるの?
台湾の食べ物、本当に美味しいんです!
みんな大好き小籠包。5個で300円くらいでした。
エビワンタン麺。麺が小麦粉麺独自のコシがあり、スープは鰹出汁という独特な世界観を持ちつつ優しい味です。
シャオピン。焼餅です。一つ90円くらい。
豆花とタピオカドリンク。値段はというと・・・
豆花もタピオカドリンクも35台湾ドル前後。1台湾ドルが3.7円くらいなので、日本円にすると・・・えっ安い・・・!
ピーナッツの粉をふんだんに使った料理やデザートもあります。これも珍しいですね。
こちらはちょっとピリ辛ゆでワンタンです。
どうですか?写真を見ただけでも台湾に行きたくなってきたでしょう?
美味しくて安い。しかも脂っこくなくてヘルシーな感じがする。胃もたれとか全然しないんです。食べまくっても胃にダメージなし。しかも安いなんて、もうこの世の天国としか思えません!
気をつけることは?
ズバリタイミング。台湾って沖縄より南にあるんです(だいぶ近いですけどね)。なので太陽の日差しは、もう南国そのもの。夏の暑い時期は「UVケアすれば良い」とか「日傘さしてれば大丈夫よねー」とかそんなレベルではありません!ちょっと外を歩いただけで溶けてしまいそうです。昼間の時間帯はホテルにこもっているだけになります。
なので、行くタイミングはぜひ気をつけて。5月から10月までは日本の真夏だと思って大丈夫です。さらに7月から9月は、日本の真夏の2倍くらいの暑さを覚悟した方が良いかも(笑)そのくらい暑いです。
でも、どうしても夏しか休みが取れないなど、いろいろ事情がありますよね・・・そんな時はズバリ。昼は外に出ない、です。もともと台湾にはそんな人が多いのでしょう。夜市(ヤーチー)という、夜に賑わう市場があちらこちらにあります。夜でも色々楽しめますからね。昼の暑い時間帯はじっとホテルにこもり、夜に活動するのは一つの手です。
夜市に行ってみました
ちょっと脱線しますが、士林夜市に行った時の様子です。
フードコートから雑貨、おもちゃ屋さんまで、いろんな出店が並んでいて、まぁ賑やかなこと。
鉄板焼きのようですね。美味しそう。
右は一口蟹だそうです。左は何かの貝ですね。それにしても盛りの良いこと・・。
これこれ。よく見る臭豆腐。感じだけ見ると全く食べる気失せますけど、トライ!
かき氷屋さん。300円しません。そしてまた盛りが良いこと。
唐突に金魚すくいが現れました。
こちらは雑貨です。明らかにマルシー違反と思われ(略
宿はオークラプレステージ台北で決まり
どうですか?だんだん台北に行きたくなってきたでしょう?さらに良いホテルをご案内します。
ずばりオークラプレステージ台北。こちらは2012年に出来たばかりの中山にあるホテル。
名前の通りホテルオークラが経営しています。何が良いって、まず館内どこでも日本語が通じるところ。日系ホテルなので当たり前です。さらに新しいので綺麗なところ。そして何よりも、そんなメリットがあるのに値段がそこまで高くないところ。ちょっと見て行きましょうか。
部屋は色々あるんですが、はっきり言って一番安いプランでも十分満足できます。1部屋で20,000円くらいかと思いますよ。二人で泊まれば1人1万円です。箱根なんて1人4万円はしますからね。ぜひexpediaで価格を見てみてください。
しかも、これがまた海外の面白いところなのですが、日本のお盆とか関係無いわけです。つまり日本でありがちな「お盆休みになったらホテルの値段が5倍になった」なんていう話が無いわけです。
たったいま、試しに8月11日(土)チェックイン、8月12日(日)チェックアウトという、お盆ど真ん中、とんでもなく高そうな時期を検索してみたのですが・・・。一泊25,000円でした。ほとんど変動ありません。日本で高いホテル代を払って、しかも渋滞まみれのなか旅行するよりも、よっぽど満足度の高い時間が過ごせること間違いなし。
それから。夏は暑くて外に出られないって言いましたが、このホテルは屋上にプールがあるんです。昼であればいつでも好きな時に使えます。遠くに101が見えますね。
しかも中にはサウナもあり、ラウンジでゆっくりもできます!
様々な楽しみ方ができるプレステージオークラ台北。ぜひ訪れて見てください。
周辺おまけ情報です
中山という場所は台北の中心地。MRTを利用すれば、どこでもアクセスできる好立地です。しかも嬉しいことに。ホテルオークラの近くには三越があるんです!そしてその地下にはフードコートがあり、安くて美味しい台湾フードを食べることができるんです。
台湾 鼎泰豊 新光三越南西店📷
Instagramを更新しました!#instagram #台湾 #Taiwan #鼎泰豊 pic.twitter.com/p9soNJbdTX— Hawk Feather Official ✈ (@hawk_feather_) 2018年6月11日
欣葉台菜 新光三越南西店:中山駅
台湾料理の代表的なお店(pq´v`*)念願のからすみを炒飯で頂きました!! pic.twitter.com/Dm0o9mgnuj— marie (@marie_1031) 2015年11月6日
最近は丸亀製麺もあるようで。食べるものに困ることはなさそうですね。
うどん。 @ 丸亀製麺 新光三越南西店に写真つきタッチ! http://t.co/aXNkNKhpni pic.twitter.com/kpFVK0CcDC
— くーや (@kuya2009) 2015年1月24日
地下には春水堂もあります。デザートもここで食べれば間違いなし。飯田橋にもありますが、何と言っても値段が安い。
近くにはモスバーガーもあります。
以上、台北情報でした。